クリスマスといえば、コストコの【ロティサリーチキン】や【ビッグサイズピザ】を思い浮かべる人も多いのでは?
ジューシーでボリューム満点、しかもコスパ最高!とあって、毎年大人気です。
でも、クリスマス直前のコストコは大混雑…!
「売り切れたらどうしよう」と心配になりますよね。
そこで今回は、
- クリスマス時期のチキンやピザは予約できるのか?
- 売り切れを防ぐ裏ワザ を、わかりやすくまとめました!
事前にチェックして、楽しく&スマートにクリスマス準備を進めましょう🎄✨
コストコのクリスマスチキンは予約できる?
まずは毎年争奪戦になる【ロティサリーチキン】について!
ロティサリーチキンとは?
- 丸ごと一羽をじっくり焼き上げた、超ジューシーな人気商品
- 値段はなんと【699円(税込)】!驚きのコスパ
- クリスマスディナーの主役にぴったり
予約はできるの?
残念ながら、
12月に入るとロティサリーチキンの予約はできません。
(※11月中は一部店舗で予約できる場合もありますが、12月は基本「整理券制」になります)
当日購入する方法は?
- 開店直後に整理券をもらう
- 整理券に指定された時間にチキンを受け取る
🎯【ポイント】
- 整理券は早い者勝ち!オープン直後が勝負
- 遅くなると受け取りが数時間後になったり、売り切れることも
💡さらに確実にゲットしたいなら…
- コストコは混雑状況によって、公式オープン時間より早く開くことも!
- 遅くとも開店30分前には並び始めるのがおすすめです。
コストコのピザはクリスマス用に予約できる?
続いて、ピザについて!
結論から言うと、
ピザは特別なクリスマス用予約はなし!
通常通り、店内で購入する流れになります。
ピザの購入方法
【1】食品コーナー(冷蔵・冷凍ピザ)
- 冷蔵:直径約40cm、価格は約1500円
▶︎ 5色チーズ/シーフード/パンチェッタ&モッツァレラ など - 冷凍:直径20〜30cm、価格は1000〜1500円
▶︎ チーズ/ペパロニ/マルゲリータ など
【2】フードコート(焼きたてピザ)
- ホール(直径約45cm)1580円
- スライス(1/6カット)300円
▶︎ コンボ/ペパロニ/チーズから選べます
🎯【裏技ポイント】
- フードコートでホールピザを買う場合は、買い物スタート前に注文しておく!
- 買い物が終わる頃には、熱々のピザを受け取れるので時間短縮になります♪
【裏ワザ】確実にチキン&ピザをゲットする方法
「どうしてもチキンもピザも確保したい!」
そんなあなたにおすすめの裏ワザがあります。
それはズバリ…
クリスマスより前の空いている日に買って、冷凍保存しておくこと!
冷凍保存のポイント
- 買ってきたらすぐに冷凍
- 食べる前日に冷蔵庫で自然解凍
- オーブンやトースターでしっかり焼き直すと、さらに美味しさアップ!
多少風味は落ちるかもしれませんが、
混雑知らず&売り切れリスクゼロで、安心してクリスマスを迎えられます🎅✨
まとめ|クリスマスのコストコ攻略はこれ!
🔵 チキンは12月から予約不可。整理券をゲットすべし
🔵 ピザは通常購入OK。食品コーナー&フードコートを活用
🔵 どうしても確保したいなら、早め購入&冷凍保存が裏ワザ!
クリスマス当日、バタバタしないためにも、今からしっかり計画しておきたいですね!
コストコのチキンとピザで、最高に美味しいクリスマスを楽しみましょう🎄🍗🍕✨
あわせて読みたい記事
\クリスマスチキンは楽天市場がおトク/
\クリスマスケーキは楽天市場がお得/
コメント