忙しい毎日の中で、「自然の中でのんびり過ごしたいな」と思うことはありませんか? シドニー近郊には、車で1〜2時間以内で行ける自然豊かなスポットがたくさんあります。
わたしはアウトドアが大好きで、週末に出かけるのが日課のようになっています。
シドニーに住んでいると、ちょっと車を走らせるだけで「別世界」に出会えるのが魅力のひとつ。週末になると、「どこ行こうか?」と息子たちと話しながら、自然の中での時間を楽しんできました。
今回は、子連れでも気軽に行けて、自然に癒されるおすすめスポットを5つ厳選してご紹介します。キャンプやピクニックが好きな方はもちろん、「今週末、ちょっと外に出かけたいな」という方の参考にもなればうれしいです!
🌿1. Royal National Park(ロイヤル・ナショナルパーク)
🚗距離:シドニー中心部から約1時間
🌲おすすめアクティビティ:ハイキング、滝巡り、ピクニック、ビーチ
🅿️駐車場・トイレあり/入園料:$12/日(車1台)
ここはまるで“都会のすぐそばの大自然”。歴史あるロイヤル・ナショナルパークでは、緑の中のトレイルを歩いた先に、静かなビーチや滝が待っています。
おすすめは「Wattamolla Lagoon」。海とラグーンが一体になったユニークな地形で、子どもたちはラグーンで安全に水遊び。親は木陰でピクニックや読書も◎。
家族向けの軽めのウォーキングコースもあり、小学生くらいのお子さんなら無理なく楽しめます。
🌟私たちは「Wattamolla Lagoon」で泳いでピクニック、その後に滝の上まで登るルートが定番。子どもたちが水遊びしている間、大人はのんびり読書もできて最高です。
🌲2. Ku-ring-gai Chase National Park(クーリンガイ・チェイス国立公園)
距離:シドニー中心部から約40km(車で約45分)
おすすめポイント:アボリジニのロックアート、展望スポット、静かな湾
🅿️駐車場・トイレあり/入園料:$12/日
知る人ぞ知る“静かな自然派パーク”。都会の喧騒を忘れたい日にはここ。アボリジニのロックアートが見られるトレイルがあり、ちょっと学びもあるお出かけに。
「West Head Lookout」では、目の前に広がるピットウォーター湾と、パームビーチの絶景が!風が気持ちよくて、思わず深呼吸したくなります。
🌟【おすすめタイミング】
午前中〜昼前の訪問が◎。午後は光が逆光になるので、絶景写真を撮るなら午前がベスト!
🌟West Head Lookoutから見るパームビーチの絶景は感動モノ。晴れた日はピクニックブランケットを持って行って、空の下でランチを楽しんでます。
🌊3. Wattamolla Beach(ワタモラ・ビーチ)
距離:ロイヤル・ナショナルパーク内(車で1時間〜1時間半)
おすすめポイント:ビーチ+ラグーンで安全な水遊びが可能!
🅿️駐車場あり/混雑時は早めの到着が◎
浅瀬のラグーンは、小さなお子さんでも安心して水遊びできる穴場ビーチ。海水浴と淡水の両方が楽しめて、シュノーケルやカヤックもできます。
🌟【おすすめ持ち物】
浮き輪、クーラーバッグ(近くにお店がないので食事持参がベター)、虫除けスプレー
🌟うちの息子たちは砂浜でサッカーしたり、ラグーンで浮かんだり。私は木陰にハンモックを張って、自然のBGMに耳を傾ける時間が何よりのご褒美です。
🏞️4. Blue Mountains(ブルーマウンテンズ)
距離:シドニー中心部から約100km(車で1時間半〜2時間)
おすすめポイント:壮大な景色、森林浴、世界遺産のトレイル
🗻見どころ:Three Sisters、スカイウェイ、ブッシュウォーク
☕カフェ・ショップ・トイレ完備(観光地)
🌟【親目線のポイント】 車酔いしやすいお子さんには休憩をこまめに。途中のカフェや展望台で“休憩ピクニック”が我が家の定番。
言わずと知れた人気スポット。Three SistersやScenic Worldなど有名な展望スポットも良いですが、個人的にはちょっと人が少ないブッシュウォークコースがおすすめ。
🌟春や秋の朝に行くと、ひんやりとした空気とともに野鳥の声が響いていて、本当に心が洗われます。子どもたちも「空気が違う!」って言うんですよね。
🌼5. Centennial Park(センテニアル・パーク)
距離:シドニー中心部からわずか10分!
🎠楽しみ方:ポニーライド、ピクニック、バードウォッチング、サイクリング
🚲自転車レンタルあり/トイレ・カフェ多数
「ちょっとだけ自然に触れたい日」におすすめ。シティのど真ん中にあるとは思えないほど広くて緑いっぱいの都会のオアシス。 </p> <p> レンタルバイクで家族でサイクリングをしたり、ポニーライドで動物と触れ合ったり。ベーカリーで買ったパンを広場で食べるだけでも最高の週末になります。
🌟【お楽しみのヒント】午前中はまだ静かで空気も澄んでいます。8〜10時が狙い目!
🌟うちでは朝からサンドイッチを作って出かけて、芝生にシートを敷いてのんびり過ごすのが定番。午後はレンタルバイクでサイクリングも楽しいですよ!
🚗移動のヒントと持ち物
- 移動手段:車があると便利(レンタカーでもOK)
- 持ち物チェック:
- 日焼け止め、虫除けスプレー
- 飲み水・軽食(現地にカフェがない場合も)
- ピクニックマット、帽子、サングラス
- 子ども用の着替え、タオル
🌟うちでは、出発前に「アクティビティバッグ」を作っておいて、サッカーボール、UNO、しゃぼん玉なんかを入れておくと、どこに行っても楽しめます。
🧳おすすめアイテム
🌈まとめ
自然の中で過ごす時間って、ただ「楽しい」だけじゃなくて、心や体をリセットしてくれるような力がありますよね。忙しい日常の中でも、ちょっと外に出るだけで家族の会話が増えたり、子どもたちが普段見せない表情を見せてくれたり。
シドニーの周辺には、そんな「ちょっと特別な週末」を叶えてくれるスポットが本当にたくさんあります。あなたもぜひ、気になる場所からお出かけしてみてくださいね。
関連記事のおすすめ
自然とつながる旅へ。オーストラリアでキャンプを楽しむ!初心者向け完全ガイド
オーストラリアで始めるファミリーキャンプ|初心者に必要なものリストと楽しむコツ
🌱読んでくれてありがとうございます!自然の中で深呼吸する時間、これからもたくさんの人と分かち合っていけたら嬉しいです。