こんにちは!オーストラリア在住歴20年以上、シドニー近郊都市で2人の息子を育てているシングルマザーのアンジーです。
今回は、オーストラリアに旅行で訪れる日本の皆さんに向けて、レンタカーの借り方、利用時の注意点、そしておすすめのレンタカー会社を、現地在住者の視点からわかりやすくご紹介します🚗✨
「電車やバスだけじゃ行けない絶景スポットに行きたい」
「家族連れやグループ旅行で自由に移動したい」
そんな方にはレンタカーがぴったりです!
🚘 なぜレンタカーが便利なの?オーストラリア旅行のリアル
オーストラリアはとにかく広い!主要都市の外に出ると、公共交通機関が少ないエリアも多くあります。
特に以下のような旅を計画している人にはレンタカーが大活躍:
- 海沿いをドライブしながらのロードトリップ
- 世界遺産の国立公園めぐり
- 子ども連れで休憩を自由に取りたい旅行
- 空港からすぐ移動したいとき
また、オーストラリアの道路は整備されていて運転しやすく、日本と同じ左側通行なので、初めての海外運転にも向いています◎
🗂 日本人にも使いやすいレンタカー会社 4選
① Hertz(ハーツ)
- 世界中で展開している大手
- 日本語対応サイトあり
- 空港・都市中心部に営業所多数
- 車の品質が高く、サポートも充実
📝 こんな人におすすめ:
「とにかく安心感が欲しい」「海外の運転が初めて」という方
② JUCY Rentals(ジューシー)
- 若者や家族連れに人気のレンタカー会社
- キャンピングカーや車中泊仕様の車が豊富
- 可愛いデザインの車体が特徴的(SNS映えも!)
- 車内で料理や寝泊まりもできるタイプあり
📝 こんな人におすすめ:
「自由な旅がしたい」「ロードトリップやキャンプを楽しみたい」
▶︎ キャンピングカー旅を考えてる方には JUCY がおすすめ!
③ Europcar(ユーロップカー)
- ヨーロッパを中心に世界展開する信頼のブランド
- 空港でもスムーズに借りられる
- 中長距離移動に適した快適な車両多数
📝 こんな人におすすめ:
「空港から都市まで快適に移動したい」「長距離運転でも安心したい」
④ Rentalcars.com(比較サイト)
- 複数のレンタカー会社から一括で検索&予約できる便利なサイト
- 日本語対応あり
- 料金や保険込みプランなど、わかりやすく比較できる
📝 こんな人におすすめ:
「色々な会社を比較して一番安いところで借りたい」
▶︎ 日本から予約できる人気レンタカー比較は こちら(Rentalcars.com)
📅 予約はいつがおすすめ?
- オーストラリアのハイシーズン(12〜2月)は特に早めの予約が◎
- 学校休暇や週末はすぐ満車になることも!
- 旅行日程が決まったら、まずはレンタカー予約をしておくと安心です。
📎 必要なもの・準備リスト
オーストラリアでレンタカーを借りるために、次のものを用意しましょう:
- 日本の運転免許証
- 国際運転免許証(IDP)(※ジュネーブ条約に基づくもの)
- クレジットカード(借りる際に必要)
- 旅程と宿泊先の確認(一部のレンタカー会社で求められることあり)
🛑 利用時の注意点
- 運転は左側通行(日本と同じ)
- ラウンドアバウト(環状交差点)に慣れておく
- スピード違反や飲酒運転は非常に厳しい罰則あり
- 野生動物に注意(特に早朝・夕方のカンガルーやワラビーの飛び出し)
🧭 ドライブにおすすめのルート(例)
- シドニー〜ブルーマウンテンズ(片道約2時間)
→ 家族でも楽しめる手軽なドライブ旅。自然と街を両方楽しめます。 - ケアンズ〜ポートダグラス〜デインツリー国立公園
→ 海・熱帯雨林・野生動物の宝庫。初心者にも人気の絶景ルート。 - パース〜マーガレットリバー
→ ワインと美しいビーチを満喫。ローカルグルメも充実。
🌟 まとめ|レンタカーでオーストラリア旅行をもっと自由に!
広大なオーストラリアを、自分のペースで楽しめるレンタカー旅。
日本と同じ左側通行で、運転もしやすく、家族連れや友人との旅行にもぴったりです。
事前にしっかり準備すれば、不安なく安心して旅を楽しめますよ!
旅行の思い出が、より自由で特別なものになりますように😊
📩 ご質問や「ここが良かった!」という体験談も、お気軽にコメントしてください♪
次回は【国際運転免許証の取得方法と注意点】を予定しています!