はじめに|オーストラリアならではのテント選びのポイント
オーストラリアは地域によって気候が大きく異なるため、テント選びは快適なキャンプの成否を分ける大切なポイントです。
特に注意したいのは「強い紫外線」「突風」「急な豪雨」。
これらに対応できるテントを選ばないと、せっかくのアウトドアが台無しになることも…。
この記事では、オーストラリア在住歴20年、2児の母としてたくさんのキャンプ経験を持つ筆者が、初心者でも安心して選べるテントと設営のコツをわかりやすく解説します!
テント選びで重要な5つのチェックポイント
テント選びのときに特に確認しておきたいのは以下の5つです:
✅ 1. 通気性の良さ(メッシュパネルがあるか)
→暑い日でも快適に過ごせます。
✅ 2. UVカット性能が高いこと
→強い日差しから体を守ります。
✅ 3. 防水性能(耐水圧2000mm以上推奨)
→突然の雨にも安心!
✅ 4. 設営が簡単か(ポール式?ワンタッチ式?)
→初心者でも迷わず立てられるものが◎。
✅ 5. サイズ(人数+荷物スペースも確保)
→広さに余裕があると快適度アップ!
オーストラリアの気候別おすすめテントタイプ
オーストラリアの地域ごとに気候に合ったテントのタイプを選ぶのがポイントです。
- 沿岸部(例:シドニー)
→ 通気性重視の大型メッシュテント+防水フライシート - 内陸部(例:ウルル)
→ 耐熱性&通気性重視、小型軽量テント - 熱帯地域(例:ケアンズ)
→ 防虫メッシュ必須!ベンチレーション多めのモデル推奨
✅ 参考記事リンク:【保存版】シドニー周辺のフリーキャンプ場5選+無料アプリの使い方|0円で楽しむオーストラリアの自然旅
テント設営で初心者が失敗しやすいポイント
- テントの向きを風下にしない
→ 強風で飛ばされたり、フライシートがバタつく原因に。 - ペグ打ちを甘くしない
→ 砂地や乾燥地帯では特にしっかり固定が必要。 - 事前に「設営リハーサル」をする
→ 実際にキャンプへ行く前に試し張りしておくと安心です。
設営をラクにする!便利アイテム紹介
以下の便利グッズがあれば、設営の手間もぐんとラクになります:
✅ ポップアップ式テントハンマー
→ ペグ打ちがスピーディーにできて手も痛くならない。
✅ ウィンドブレーク(防風シート)
→ 風よけ&プライバシー確保に便利。
✅ グラウンドシート(フットプリント)
→ テント底の汚れや摩耗を防ぎ、防水力もアップ!
おすすめ人気テント3選
🎪 おすすめテント①:ファミリー・ドーム・テント
→ 高コスパ&設営が簡単なファミリー向けの定番モデル。
🎪 おすすめテント②:空気注入式テント
→ 空気注入式で設営わずか3分。タフな環境にも強い。
🎪 おすすめテント③:コールマン・インスタントアップ・テント
→ ワンタッチ設営で初心者にも最適。UVカット性能も◎。
まとめ|自分に合ったテントで最高のキャンプを!
テント選びに失敗してしまうと、せっかくのキャンプがつらい思い出になってしまうことも…。
でも、正しい選び方と準備を知っていれば、初心者でも安心してアウトドアを満喫できます!
ご紹介したポイントを押さえて、自分にぴったりのテントを見つけてくださいね。
📌 あわせて読みたい
オーストラリアで始めるファミリーキャンプ|初心者に必要なものリストと楽しむコツ
自然とつながる旅へ。オーストラリアでキャンプを楽しむ!初心者向け完全ガイド
オーストラリアでレンタカーを借りる方法とおすすめ会社の徹底ガイド!
オーストラリアで使える国際運転免許証の取得方法と注意点〜旅行者・在住者向けガイド〜
🌱読んでくれてありがとうございます!自然の中で深呼吸する時間、これからもたくさんの人と分かち合っていけたら嬉しいです。